今日からブログを(やっと)はじめます。
どうかヨロシクお願いします。
私は群馬で「求人サイト運営」を中心に「企業の採用活動をお手伝いする」会社にいます。
群馬のこと、人材採用のこと、従業員教育のこと、普段の生活のこと、とにかく思いついたことをつづっていこうと思っています。
あまり、頻度高く更新する自信もないのでこんなタイトルにしてみました。
さて、初回のネタは「旧友と語る」です。
昨日旧友と逢いました。
久しぶりでした。
中には20年以上会ってない人もいました。
3つの感動がありました。
ひとつめ。
仕事の都合で遅れていったのですが、会場につくとみんな名前で呼んでくれるんですね。
久し振りなのにこれってすごいなあって、ありがたいなあって感じました。
ふたつめ。
時間の流れには逆らえないのか確かに見た目は老けているもののキャラクターというか、身振り手振りや口癖なんかが変わって無いのはこれもまたすごいなあ~と・・・。
みっつめ。・・・の前に
実は私は昔に道化師の仕事をしておりました。
日本じゃピエロっていうほうがわかりやすいですね
アメリカでは「クラウン」と呼ばれていて、私はアメリカのサーカスが持つ「クラウン」の養成所の日本分校に通って「クラウン」の技術を学んだのです。
昨日のあつまりはこの養成所の設立20周年記念の前夜祭でした。
で、みっつめ。
僕は10年前にやめてしまったのですが、昨日集まった20名のうち大半が「今だ現役」だということ。
これは本当にうれしかった。
辞める直前まで一緒に仕事をしていた相棒も、駆け出しのころに面倒見てもらった先輩も、みんな現役で頑張っている。
これは感動しました
と、同時に彼らの必死さを見習わないと・・・と思いました。
今日は記念イベント本番
久し振りに現役が集合してパフォーマンスするそうです。
僕ですか?
誘われましたがさすがに迷惑をかけそうなので遠慮しました。
(ちょっと出たかったけど・・・)
「クラウン」について興味をお持ちの方やお店のイベントなどのネタに困っている方がいらっしゃったらコメントください。